2017年度「かながわ東北ふるさと・つなぐ会」主催の神奈川散歩カフェも最終となりました。
好天に恵まれたこの日は、ちょっと足を延ばして寒川神社へ。
この神社は八方除けとパワースポットで有名ですが、実はテレビ業界でも古くから
「視聴率祈願の神社」として知られています。あの有名な高倉健さんも参拝したとの事。
JR相模線の寒川駅に午前10時に集合し、15名の参加者と共に出発です。
さむかわ中央公園前の桜並木を歩きながら、神社を目指します。
駅から鳥居まで平坦な道の為、散歩には持ってこいのコース。
ちなみに、この公園内には約75本のソメイヨシノのがあります。
そして、寒川神社参道には一の鳥居から三の鳥居までの約600mに
約200~250本のソメイヨシノがあります。(4月上旬が見頃かなぁ~)
皆さんでお喋りしながら約15分で三の鳥居へ到着です。
まずは、手水舎でお清めをして参拝です。
ちなみに、この巨大な手水鉢は福島産の浮金石です。
よく言われる日本の代表的な黒御影なんですよ。(エ~知んねがったぁ)
神門前で記念撮影です。天気が良すぎて眩しそう~
この後は、一時間余り境内散策へ。
青空に映える御社殿。素晴らしい!の一言です。
絵馬に願い事をされる方々も。インフルエンザに
かかりません様に。(誰のこと?)
境内にある「さざれ石」は、君が代に出てくるさざれ石との事。
元々は、小さい石が長い年月をかけて1つの大きな岩の塊に変化したもの。
各地に多くのさざれ石があるそうです。前に訪れた鶴岡八幡宮にもありますよ。
散策の合間にお土産の八福餅を買ったついでに
お団子をモグモグ。(旨~い)甘酒もちょっと一杯。
売店もありますが、週末は多くの露店も出ていて食べ歩きが
楽しいかも。(エッ、目的が違う?)
散策を満喫したところで、寒川神社を後にしました。
途中、農家の庭先で野菜の販売がありましたが、種類が少なく残念。
お腹も空いた頃だったので、美味しそうなお店に入り
皆さんで昼食を頂きました。(旨そう~、エ!インスタ映えです?)
満腹になったところで、駅まで歩いて解散となりました。
今回も皆様のおかげで無事散歩を終えることが出来ました。
今年度の神奈川散歩カフェへのご協力ありがとうございました。
来年度はまた新たな場所を探して散歩しますよ。
曜日は第2土曜日に変更します。皆さん気軽に参加してください。
スタッフ一同、またの再会を楽しみにしております。
(報告&写真:つなぐ会散歩カフェスタッフ TT)