♪春は名のみの風の寒さや~
そんな歌が聞こえそうな2月24日朝、昨日までの寒さも和らぎ好天の兆しの中、あゆむ会理事長らのお見送りを受けながら参加者47名は、”海ほたる・房総の花畑と黒潮の魚を満喫する旅”へとほぼ定刻通り横浜西口を出発。
横浜西口~首都高~アクアライン川崎浮島JCT~富津・館山道へ。
途中渋滞もあったが、思ったより30分早く着き、道沿い、川沿いの頼朝桜を
眺めつつフラリと道の駅”冨楽里”とみやまに入り、新鮮野菜、海産物をゲット。
次の昼食会場までの車中では、ジャンケン大会やビンゴ大会で盛り上がり。
ビンゴが出るまで頑張る強者も。(粘り強い!)
サプライズで2月、1月誕生月の方々には、つなぐ会メンバーMさんより手作りの
素敵な品がプレゼントされました。(感動!)
お腹一杯になった後は、ガイドさんによる名所の説明と軽妙なトークで
車内は和やかな雰囲気に包まれた中、次の目的地である”ちくら潮風王国”へ。
ここは、花摘みが出来る道の駅です。まだ、咲き始めといったところでしたが
ストック・ポピー・キンセンカなどの摘み放題を満喫しました。
そろそろ小腹がすいた頃に一行が向かったのは”館山いちご狩りセンター”
大きくて甘くてみずみずしい、なにより果肉の柔らかさには驚きました。
この品種は”章姫”との事。皆さん、平均30~40個は食べたようです。
なんと制限時間30分の間にですよ。凄~い!(デザートは別腹だ)
いちご狩りを終えて、一行は房総半島から三浦半島に渡る富津金谷港へ。
房総との別れを惜しむかのように、皆さん、お土産物屋を散策していました。
フェリー船内では、夕日に照らされた黄金色の水面と大型タンカーをを眺めながら
ダイナミックな大海原を満喫し、あっという間に久里浜に到着。
途中、カモメが一行をお見送り。バイバイ!
多くの思い出を刻み定刻通り無事旅を終えることが出来ました。
皆さん、本当にお疲れ様でした。またの再会を!(また、一緒に行くべなぁー)
今回も神田交通ドライバーさんの安全で快適な運転、(乗り心地最高だぁー)
ガイドさんのテキパキとした進行と心のこもった対応に感謝・感謝でした。
このバスハイクにご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございました。
(報告:つなぐ会MT、MI 写真:TT、MI)